時間管理

みなさまこんにちは(*^^*)
広島市安佐北区亀山南のピアノ教室ブリランテです。
今朝は寒かったですね~(*_*)
5月は寒暖差が大きいので体調を崩す人も多いです。連休明けての日常がとても辛く感じたり、なんとなく気だるくやる気も湧かなくなることがあります。
5月病とも言われます。
ちょっと気持ちを緩めて、早寝をして睡眠をたっぷりと取るだけでリフレッシュすることがありますので、自分を追い込まず通常運転に慣らしていきましょう(*^^*)

今日は偶然にも共通する内容の文を読みました。
それは時間管理について、です。東大に塾なしで現役合格した方のお話の要旨は、やるべきことを後回しにしない、やることは先にやる、という事でした。
そして、認証心理士の方の夢をかなえる方法は、時間管理でした。これも、端的に言えば、仕組みを変える。
やるべきことリストを作って、いつまでにやるかを決めて実行するということでした。大事な事を後回しにすると、何も出来ません。
これは私も経験済みです。面倒くさがらず、当たり前の事にする、先にやる習慣を付けるといつの間にか時間の隙間が出来ます。
そうすると、他のやりたい事が出来ます。
時間管理は4つのステップがあるそうです。とても面白い話でしたので、こちらに引用します。

時間管理は脳の実行機能がうまく働くと出来て、4つのステップがあります。
まず、①スタートする、次に②計画を立てる、そして、③時計などを見ながら進捗をモニタリングする、最後に④脱線を防止する。
この4つが全て揃わないと時間管理は出来ません。

この4つを始動して軌道に乗せるのに、④脱線防止が難関です。意思の強さも試されます。特に、情報が溢れているスマホやテレビが間近にあれば、それに
気を取られていつの間にか時間が経ってしまいます。一番勿体ない時間の浪費です。毎回ログアウトしたり、時間の制限をかけたりしながら利用し、
時間管理を上手にしていきましょう。
todoリストを作成して可視化するのは、私には効果的です。
×ばっかりついていましたが、今は〇も増えてきました(笑)

★ピアノ教室ブリランテは生徒さんを募集しています。
現在空きのある時間帯は火曜日17時半から19時の間、金曜日16時半から17時半、18時半からの2枠です。
まずは体験レッスンをお申込みください。
回数券レッスンは受け入れ可能です。
単発でのレッスン希望の方、アドバイスレッスンなどがありましたら回数券のレッスンで受講をお願いします。
お問合せフォーム、インスタグラムのメッセージ、お電話で受け付けています。
返信が2日待っても来ない場合は、お手数ではありますが再送信いただくか、お電話でお問合せよろしくお願いいたします。

★1歳からの脳育ソルフェージュ、2歳からプレピアノとリトミック、大人の方のプレピアノ、趣味のピアノ、認知症予防に脳トレピアノはいかがですか?
どなたも基礎から丁寧に指導いたします。
コンクール対策も万全に行います。譜読みからステージ練習、弾き合い会もサポートします。
★ピアノ教室ブリランテのレッスンは4スタンス理論を取り入れたユニークなピアノレッスンです。身体を無理なく使い、自分に合った演奏方法をお伝えします★

#広島ピアノ教室 #安佐北区ピアノ #亀山南ピアノ教室 #広島音楽教室 #リトミック 
#広島レッスン #広島市習い事 #未就学児ピアノ #大人ピアノ #子供のピアノ #ピアノ初心者 #保育士ピアノ #音高音大ピアノ #コンクールピアノ
#ピアノ連弾 #大人の趣味ピアノ #ソルフェージュ #音楽レッスン #ピアノレッスン #ピアノ上達 #ピアノ発表会 #ピアノ指導 #ピアノ練習