認知症予防策

広島ではG7サミットが始まりました。広島で開催が決まってから準備期間が短かったように思いますが、中心部の道路がいつの間にか綺麗になっていたりして、大きなことが始まるんだなという感じが早くからありました。最も私は郊外に住んでいるので、時々しか見ない光景が着々と変わる様を珍しく眺めるのが新鮮でした。無事にサミットが終わって、広島の良い所をアピールして頂けたら良いなと思います。昨日のスナク首相のカープ靴下、良かったです!(笑)好感度が爆上がりです。イギリスは昔から好きでしたが、もっと好きな国になりました。(笑)私も一足、買いに行こうと思っています。

厳戒態勢の広島ですが、私の住まいの方は至って普通の日常です。Amazonで購入したものが無事に届くのかなぁ程度の心配をしていますが、日程期間中何事もなく、とにかく無事に終わって欲しいと願っています。訪れた全ての方々が満足してお帰りになるとよいなと願っています。そして警備等で日本中からお集まりの方々にも、美味しいお好み焼き店を探してお召し上がり頂きたいです。観光客目当てのお店ではない所がいいと思います。独り言。

さて、一昨日は四日市カフェでの演奏と脳トレ、など、懐かしの歌や童謡、手遊びを交えて楽しい時間を過ごしました。歌体操も行いましたが、脳トレが一番反応が良かった気がします。出来ると思っていても意外と身体が反応しなかったり、指先が自由にならなくて出来ない多いので、利き手でない手を使った動作などを増やしてゲームをしていくと良いですね。日ごろから少しずつやるといいですよ。こういった脳トレで大事なポイントがありまして、歌を一緒に歌いながら行動する事です。口が止まってしまう事が多いのです。歌いながら、言葉を発しながらやってみてください。先日バスティン研究会広島の総会でも話題に上りましたが、理解力や出来る事のスピードの差が出るのは何か、という話になったそうです。同じように指導して差が付くのは、歌う事が多いか、少ないか、の違いではないかという推測で話が終わりました。これは大事な視点だと思います。レッスンで歌いながら弾く事を指導していると、明らかに力になっている気がします。後から取り入れた事ですが、ある生徒さんは”出来るようになったね~”と言う事が増えました。弾き歌いはとても難しい事ですが、4小節くらいから慣れて行くと、8小節も難なくこなせます。そうすると一つのフレーズを止まらずに弾ける事につながり、口と手の連動が上手くいきます。脳と指を結ぶ回路は歌、声、なんだと深く納得しています。

#安佐北区 #ピアノ教室 #可部 #あき亀山 #ピアノ教室ブリランテ #脳トレ #歌とピアノ #バスティン