みなさまおこんばんは。
ご無沙汰が過ぎましたが、お変わりございませんか?こちらは元気で過ごしています。
時の流れるのが速すぎてバタバタしています。
10月も終わってしまい、カレンダーが残り2枚になってしまいました。今月は認知症カフェでの演奏のほか、室内楽11年目の初日が月末にあり、
それから師匠の弾き合いに参加することになって、申し込んだはいいが弾ける曲がないという何しに行くのか分からない状態でもがいています。
室内楽のシューマンも展開部がこれから譜読みです。あああ練習は手間もかかるし、暇も必要です。一小節ごとに弾けるまでやっていますが、
やっても弾けないという事は歳・・・とは言いたくないけど。。。
そんな追われる毎日。お休みの日は山に行くので、山を我慢して練習すれば良いのですが・・。
晴れていたら登りに行きたいなぁと思ってしまう性分です((+_+))
先日は比婆山の麓、熊野神社から竜王山、立烏帽子山を経て池の段へと行きました。見事な紅葉が見れるスポットで、今回ようやくトライ出来ました。
竜王山からの景色はあいにくの曇りでしたが、池の段へ着いたら快晴になりました。しかし暴風!そして寒かったです。ここでランチをしましたが、
敷物が吹き飛ばされそうになるので、ゆっくりせずにさっと済ませて下山しました。
いつもは県民の森からスタートしているので、なだらかな山々が見渡せて眼福でした。
前回も山の話をしたような(^-^;
趣味の登山は生活の活力と自分の体力のバロメーターになっています。日常生活の合間の山行ですが、秋を楽しみました。
レッスンではステップに出る生徒さん、コンクールの本選に向けて頑張っている生徒さん、大人の生徒さんとやるリレー連弾などを練習しています。
来月は発表会です。
デビューの生徒さんもいるので、しっかりと導いていきます。
新規の生徒さんも募集しております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
大人の方も、シニアの方も、大歓迎です。ピアノはじめての2歳から導入をスタートしています。
体験レッスンは随時受付しております。
#安佐北区 #ピアノ教室 #可部 #あき亀山 #ピアノ教室ブリランテ #体験レッスン受付中です