みなさまこんにちは(*^^*)
広島市安佐北区亀山南のピアノ教室ブリランテです。
暑い暑い一週間が終わりました。
昨日は室内楽クラスがあり、久し振りのオメカシをして出かけました。いつもは可部から先には出れない恰好。。(どんな格好??)をしていますが、勉強会の日は
他の先生方の身なりがきちんとしているので、とびきりの外出着です。
自宅や近所のお買い物はいつも3軍の服ですなぁ。。
あ、3軍があるからって2軍の服はないのです。3軍と1軍しかないのがミソです(笑)
室内楽クラス、実は今回で終了することになりました。
チェロの先生が春に突然世を去り、あまりの突然のお別れに室内楽メンバーの心に大きな穴が開いてしまいました。
もう少しというか、ずっと続くと思っていた室内楽でしたが、病を得たチェロの先生が多くの音楽を残して旅立ってしまった。
旅立つ前のチェロの先生の様子、そして自宅でお別れした際のお話を代表の先生から聞きました。
17人の先生方が円になって話を聞いていましたが、あちこちで涙をぬぐう姿を見ました。
思い出話を聞きながら涙が止まりませんでした。そして、実は作曲をしていたチェロの先生が遺した作品があるとのことでみんなで聴きました。
手書きの作品でピアノ曲です。変二長調で書かれた、とても美しい旋律を持つ作品でした。
この曲を初見で弾き始めるや否や、私の目の前に座られていた先生が堰を切ったように嗚咽をもらして泣き始め、もうたまらずみな大号泣でした。
音楽家は遺書ではなく、作品を書いて残せばいいねなんて代表の先生が言われましたが、、、こんな美しい旋律は書けない。
というか、待ってください、私は曲なんて書けません。何にも閃かないし。。。
とっても美しい作品でした。クリスマスローズという題名の付いた作品を聴きました。
楽しかった室内楽、準備が大変だった室内楽、当日の講座の合わせ一発しかない室内楽、クララシューマンのトリオが鬼難しくて頭を抱えていました。
ベートーヴェンのチェロソナタ・とっても美しかったなぁ・・
来季の作品にメンデルスゾーンを取り入れてくれるかなぁなんて考えていた矢先でした。。
今回は連弾をして、9月のステップに挑みます。
終わってしまうんだな・・連弾も頑張りますが、、、チェロの先生が居なくなった喪失感は大きいです。
勉強の機会が無くなるのは寂しく、連弾もいいなと思いつつも・・
室内楽が終わるなんて考えもしなかったので、今更ながらもっと練習しとけばよかった、なんていつもの反省をするのでありました・・(T_T)
★ピアノ教室ブリランテのご案内★
ピアノ教室ブリランテでは、オンラインレッスン、対面レッスン、月謝でのレッスン、回数券でのレッスンがございます。
ピアノは習いたいけど、通える時間がないかも・・という方には、オンラインレッスンをお勧めします。
時間や日時は相談の上で決めますので、まずはご希望をお知らせください。
単発でのレッスン希望の方、アドバイスレッスンなどがありましたら回数券のレッスンで受講をお願いします。
お問合せフォーム、インスタグラムのメッセージ、お電話で受け付けています。
先ずは体験レッスンをお申込みください。
返信が2日待っても来ない場合は、お手数ではありますが再送信いただくか、お電話でお問合せよろしくお願いいたします。
★1歳からの脳育ソルフェージュ、2歳からプレピアノとリトミック、大人の方のプレピアノ、趣味のピアノ、認知症予防に脳トレピアノはいかがですか?
どなたも基礎から丁寧に指導いたします。
コンクール対策も万全に行います。譜読みからステージ練習、弾き合い会もサポートします。
★ピアノ教室ブリランテのレッスンは4スタンス理論を取り入れたユニークなピアノレッスンです。身体を無理なく使い、自分に合った演奏方法をお伝えします★
#広島ピアノ教室 #安佐北区ピアノ #亀山南ピアノ教室 #広島音楽教室 #リトミック
#広島レッスン #広島市習い事 #未就学児ピアノ #大人ピアノ #子供のピアノ #ピアノ初心者 #保育士ピアノ #音高音大ピアノ #コンクールピアノ
#ピアノ連弾 #大人の趣味ピアノ #ソルフェージュ #音楽レッスン #ピアノレッスン #ピアノ上達 #ピアノ発表会 #ピアノ指導 #ピアノ練習 #連弾
#アンサンブル