一週間経つ

折角涼しくなった先週でしたが、今週は真夏日が続いて暑かったですね(*_*)
皆様お変わりございませんか?
何とも忙しない毎日・・何かと目白押しで自分の事は後回しのまま〆切を迎える仕事がたくさんあります。

先週は連休初日に運動会がありました。
うちの生徒さんたちを見つけては写真を撮ったのですが、どれも送るにはうーーーーんイマイチ・・という写真ばかりでした・・。
素敵な写真を激写出来なくて、残念極まります(*_*)
翌日は娘の誕生日で朝からリクエストしてもらった好きな料理をせっせと作り、お祝いしました。小さかった娘が随分背も伸びて、目線がほぼ同じです。
娘にも身長抜かされるかな。大きくなってもらいたいものです。
連休最終日は四国へ。
霊峰石鎚山へ登りました。何度も計画を立てては天気が悪かったり、都合が悪くなったりで流れていた石鎚山でしたが、やっと登頂出来ました。
紅葉の季節だから人が多いと予想していましたが、やはり百名山だけあります。多くの登山客でにぎわっていました。
あいにくお天気はガスで風景は靄の中。紅葉もちょっと早かった感があります。
色づき始めですが、オレンジ色がくすんだような色で真っ赤に染まってはいませんでした。
登りはずっとガスの中で何も見えない・・頂上直下の鳥居をくぐったら気温がぐっと下がり、山頂は暴風で真冬のようでした(*_*)
吹き曝しの爆風の中で、天狗岳も何も見えず。そもそも天狗岳はどこにあるんだっけ?
霊峰石鎚山の前で写真を撮り、それから頂上神社へお詣りしました。
そしたら神主さんが登山者に向けて、11時より月次祭を執り行いますとの事です。なんですって。こんなきりの良い日に登頂したのも何かの縁です。
もちろん参列し、ご神体に触らせていただきました。
神事が終わり、登山者がカメラを構えている方向にふと目をやると、ガスがさっと切れて天狗岳が姿を現しました!
うわーーーーカッコいい!!!!(語彙の少なさ)
秀麗な山体に思わず歓声を上げました。
それも一瞬でまたガスに覆われてしまいました。
しかし、一瞬開けた隙間から姿を現した天狗岳、本当に美しくて恰好よく、一瞬で惚れてしまいました。
燕岳から大天井岳に向かう縦走路でちらっと見えた槍ヶ岳も心わしづかみにされましたが、同じくらいに虜になりました。
私のスーパースターは槍が一位ですが、天狗岳はなんてカッコいいのだろうか。
霧が切れるのを多くの登山客が待っていますが私が山頂にいる間はガスが次々とかかり、全容は見せてもらえませんでした。
天狗岳の周りは見事な色合いの紅葉で、一番立派な着物をまとっていました。
下山したら晴れました。まぁタイミングはそんなものです。
名残惜しく帰宅しました。
それから忙しく過ごしての本日。
朝からレッスンで大人の生徒さんの弾き合い会も催しました。
私は弾く曲がございません(*_*)
練習しなくては。気持ちだけ焦ります。
これから秋深まりますね。季節の変わり目ですので、皆様もどうぞご自愛ください。

#安佐北区 #ピアノ教室 #可部 #あき亀山 #ピアノ教室ブリランテ #ピティナ #ピアノレッスン #登山の話 #紅葉 #大人のクラスもあります
#シニアレッスンも行っています #プレピアノの導入レッスンも行っています