久しぶりの登山

みなさまこんにちは(*^^*)
広島市安佐北区亀山南のピアノ教室ブリランテです。
今日も暑いですね。
まだ6月ですが、8月はもっと熱いのだろうか。蝉の鳴き声が加わっていない分まだ序の口ではありますが、暑くなると皮膚トラブルが急増します。
すでに頭が痒い(*_*)そして着ている服の折り返しが痒い。首回りがなんかもぞもぞします。顔も何だか痒い(*_*)化粧が途端に合わなくなる。
日焼け止めのエタノールで腕がヒリヒリして、それが気になってしょうがない。汗も尋常なくかくし、かといって吸収速乾素材は肌に合わないものもあって、
着ているだけでイラっとする素材があります。更には唇にヘルペスが出来てしまって痛い(*_*)
暑い夏を快適に過ごす知恵があれば、是非教えてください(*_*)

さて、昨日は久しぶりに山登りへ行きました。
何か月振りかのホームマウンテン。どのコースもキツイのですが、距離のある別当山コースを行くことになりました。
昨日は行動食を入れるポーチを忘れてしまいました。
この中には塩タブレットや梅干を乾燥させたもの、ウエットティッシュ、ゴミ用のビニール袋のほかに、
柿の種、ミレービスケット、松露、塩バタカマンといった私の好きな山おやつを入れています。
気温と湿度が高かったので、塩分チャージが欲しかったのですが一切合切忘れたのです。テンションが下がったまま歩きました。
去年の今頃、恐羅漢山で熱中症になってしまってリカバリーが大変だったのです。この時期ならまだ暑くないでしょ、と思われるかもしれませんが、
6月は湿度と急激な気温上昇で身体は思いのほかダメージを受けます。それを陽が照り付ける急登のゲレンデを歩くショートカットをしたものだからえらいこっちゃでした。
この時に得た教訓は、登り始めの頃に水を取りながら塩タブを食べておく。大量の汗をかく前です。これでダメージが最小限になり、意外と足も体力も持ちます。
あくまで私の体感なので、この方法が正しいかどうかは分かりません!(笑)

昨日の白木山の話に戻りますが、途中でお水を飲んだら胃がムカムカしてきました(*_*)
これは熱中症の症状ではないか?どうにも塩分補給がしたくなったけど何もない・・
フリーズドライの甘酒を持ち歩いているのを思い出して、それを飲みました。胃の中が空っぽになるとシャリバテで歩けなくなります。
取り急ぎ栄養も補給出来たので、お水をちびちび飲みながらゆっくり山頂を目指しました。
白木山山頂からの景色は見ごたえあって、開放的です。
ここでカップラーメンを食べて再び塩分チャージ。無事下山しました。
途中鹿が飛び出してきたり、大きなアオダイショウがこんにちはしたりもありましたが、山歩きをすることで全身がマッサージされたような感じです。
代謝が良くなり汗をかいて不要物を輩出した気分です。
血流も良くなったかな。
暑い夏を快適に過ごすには、山歩きで身体を慣らしておくのはいいのかも。と思いました。
しかし、あまりに暑いときはおススメしません。頭が痛くなったりしないようにくれぐれもお気をつけてください(*^^*)

今日は朝から意を決してエアコンのフィルター掃除をしました。
まぁまぁなホコリをやっつけました。こちらも中身がきれいになったので気分的に清々しいです。
しかし、ピアノの部屋のエアコンは楽器を動かさないと出来ない場所に設置してありまして、毎年これをいつ掃除しようかと考えては諦めています。

★ピアノ教室ブリランテのご案内★
ピアノ教室ブリランテでは、オンラインレッスン、対面レッスン、月謝でのレッスン、回数券でのレッスンがございます。
ピアノは習いたいけど、通える時間がないかも・・という方には、オンラインレッスンをお勧めします。
時間や日時は相談の上で決めますので、まずはご希望をお知らせください(*^^*)
単発でのレッスン希望の方、アドバイスレッスンなどがありましたら回数券のレッスンで受講をお願いします。
お問合せフォーム、インスタグラムのメッセージ、お電話で受け付けています。
先ずは体験レッスンをお申込みください。
返信が2日待っても来ない場合は、お手数ではありますが再送信いただくか、お電話でお問合せよろしくお願いいたします。

★1歳からの脳育ソルフェージュ、2歳からプレピアノとリトミック、大人の方のプレピアノ、趣味のピアノ、認知症予防に脳トレピアノはいかがですか?
どなたも基礎から丁寧に指導いたします。
コンクール対策も万全に行います。譜読みからステージ練習、弾き合い会もサポートします。
★ピアノ教室ブリランテのレッスンは4スタンス理論を取り入れたユニークなピアノレッスンです。身体を無理なく使い、自分に合った演奏方法をお伝えします★

#広島ピアノ教室 #安佐北区ピアノ #亀山南ピアノ教室 #広島音楽教室 #リトミック 
#広島レッスン #広島市習い事 #未就学児ピアノ #大人ピアノ #子供のピアノ #ピアノ初心者 #保育士ピアノ #音高音大ピアノ #コンクールピアノ
#ピアノ連弾 #大人の趣味ピアノ #ソルフェージュ #音楽レッスン #ピアノレッスン #ピアノ上達 #ピアノ発表会 #ピアノ指導 #ピアノ練習