リトミック研修

みなさまこんにちは(*^^*)
広島市安佐北区亀山南のピアノ教室ブリランテです。
週末いかがお過ごしでしたでしょうか??
個人的には忙しい週末が終わった感じですが、今週はもっと忙しくなるはざまの日曜日でした。
まずエリザベート王妃国際コンクールピアノ部門もファイナリストが選出されました。
私の推しの中川優芽花さんは通過ならずでとても残念でした(T_T)
でも、秋のショパン国際ピアノコンクールで演奏されるので再び厚く応援していきます。

さてさて、昨日はリトミック研修会に参加してきました。
朝から地域の掃除で草むしりをして、午後からの研修。ちょと草むしりをしただけでクタクタになってしまって、これから動くのに大丈夫だろうかと
自分の体力のなさを笑います( ;∀;)
会場ではたくさんの先生方や関係者が集まりました。
幼稚園や保育園の先生が多いですが、私のようにピアノの先生も、これからピアノ教室をされる方も、全然ジャンルの違う方も参加されます。
開始までの短い時間、椅子に座って気が抜けたようになっていたら近くに座っていた人に声を掛けられました。
なんと大学の同級生です(*^^*)
科は違いましたが仲良くしていました。一気にテンションがあがり、昔話から近況までを一気に喋る。
元気そうで何よりです(*^^*)そして昔のまま変わらずです。
ぼっちで参加でしたが、急に百人力(^_^)
リトミックの動きや動作などを、会場に来られたみなさんとシェアして動き回ります。
呼吸やアイコンタクト、表情を見ながら知らない人と一気に打ち解けていきます。
みっちり3時間でした。
しかしなんでしょうか(*_*)
別に特別激しいダンスをしたわけでもないのに、終わったらへとへとになってしまって疲れ果てました。
知らない人々の中での講習・・といっても、これまでも色々な講習会には参加して受けていますが、多少の緊張もあったのかなと思ったりしました。
そんな中での同級生との再会、同じ空間で動くことは気が休まりました。
終わってからも立ち話が続き、情報交換しました。
大学の同期っていいなぁとしみじみ思います。一気に学生時代に戻ります。遠慮もなくあの頃のままで話が出来るのがとても嬉しかったです。
昨日は前述のとおり何だか気疲れしてしまったようで、帰宅の途に就く前にきんつばと抹茶ラテを購入して食べて帰りました。
ビールよりも沁みました。
昨日やりたかった他の事は出来ませんでしたが、今日はすっきりと活動しています。
今週も頑張ります(*^^*)
良い一週間にしましょうね。

★ピアノ教室ブリランテは生徒さんを募集しています。
現在空きのある時間帯は火曜日17時半から19時の間、金曜日16時半から17時半、18時半からの2枠です。
まずは体験レッスンをお申込みください。
回数券レッスンは受け入れ可能です。
単発でのレッスン希望の方、アドバイスレッスンなどがありましたら回数券のレッスンで受講をお願いします。
お問合せフォーム、インスタグラムのメッセージ、お電話で受け付けています。
返信が2日待っても来ない場合は、お手数ではありますが再送信いただくか、お電話でお問合せよろしくお願いいたします。

★1歳からの脳育ソルフェージュ、2歳からプレピアノとリトミック、大人の方のプレピアノ、趣味のピアノ、認知症予防に脳トレピアノはいかがですか?
どなたも基礎から丁寧に指導いたします。
コンクール対策も万全に行います。譜読みからステージ練習、弾き合い会もサポートします。
★ピアノ教室ブリランテのレッスンは4スタンス理論を取り入れたユニークなピアノレッスンです。身体を無理なく使い、自分に合った演奏方法をお伝えします★

#広島ピアノ教室 #安佐北区ピアノ #亀山南ピアノ教室 #広島音楽教室 #リトミック 
#広島レッスン #広島市習い事 #未就学児ピアノ #大人ピアノ #子供のピアノ #ピアノ初心者 #保育士ピアノ #音高音大ピアノ #コンクールピアノ
#ピアノ連弾 #大人の趣味ピアノ #ソルフェージュ #音楽レッスン #ピアノレッスン #ピアノ上達 #ピアノ発表会 #ピアノ指導 #ピアノ練習