節分

みなさまこんばんは(*^^*)
寒いですね~~~。急激に気温が下がって冷たい雨が身体に堪えます。指先冷え冷えです。前回ぶちぶちと書いてしまいました霜焼けが増えてしまいました((+_+))
ちーん
霜焼けは嫌だわぁ。

昨日はバス研の勉強会でした。バスティン研究会という指導者のグループです。導入期に限らず、ピアノレッスンに使用する教本は優れたものが多く存在します。
子供が幼稚園に行き始めたタイミングでレッスンに軸を移して指導に勤しんでいましたが、全くの個人でのレッスンなので大手の音楽教室のノウハウがあるわけではなく、
ほぼ手探りでした。こんなこと教わったなという思い出し作業に、良さそうだと思った指導書を片っ端から購入して読み、実践してみる。それから指導者向けのセミナーにとにかく参加しまくりました。コロナ前は毎週のように講座がありましたので、そのたびに出かけて他の先生方と交流を持ち、刺激を受けて帰宅する。
レッスンではこれでいいのか、他にも良い方法があるのか、常に探っている状態です。なので、他の先生方と交流を持ち、良い指導方法をシェア出来る勉強会は新しい発見がたくさんあります。
昨日も”指づくり”について一人ずつ実践している方法を話しました。良い音を出すには良い手の形から、ではありますが、少し視点を変えるとそれがすべてではない、という事にも気が付きます。確かに良い手の形は大事ですが、それ以上に耳が育っているかという事の方が一番なのです。テクニックを鍛えようと思えば、耳が良くなければ向上していきません。手の形だけに拘ることもないのか~ということにも気が付かされました。
インプットの後はアウトプットです。
さーてまとめて実践していきます。

#安佐北区 #ピアノ教室 #ピアノ教室ブリランテ #可部 #あき亀山 #勉強会 #バスティン研究会広島