調律の話題が出たところで、今日は電子ピアノについて触れます。
電子ピアノもメーカーによって様々な種類、グレードのものが出ていますが、
日本の住宅事情からするとやはり売り手市場のものであり、とても便利ですね。
一昔前は子どもの習い事と言えばピアノ、と答える人が多い時代でピアノも大変に
普及しましたから、アップライトピアノが置かれている家庭も多かったのですが、
子供が成長してサッカーに夢中になり辞めてしまいました。
するとリビングの真ん中にいたピアノも何時のまにか隅にある植木鉢置きになり、
ホコリも被り、場所だけ取って邪魔…時は30年後。
売ろうにも音はガタガタだし、売れるのか⁇どうなのか⁈値がつくのか⁇
先延ばしにする毎に年数がまた経ち、、、、猫が昼寝に使うくらい…うーん…買ったけどこの末路。
想像したら可哀相になります。涙。
弦楽器の様に年月が経つほど鳴りが良くなる楽器ではないのが、また悲しいところ
です。
性能の上がっている電子ピアノに気持ちが傾くのは至極当然の事ですね。
広島市 ピアノ教室 安佐北区 長西純子ピアノ教室