ピアノ教室 ブリランテ > ピアノ > ピアノを鳴らすには

ピアノを鳴らすには

先日離鍵について触れましたが、離鍵とは鍵盤から指を離す時の事、打鍵はピアノに指が乗り音を鳴らす時の事を指します。

手が小さくまだ指の独立が出来ていない生徒には、指先への意識すら届かないものです。音を出そうと無理やり腕を使ったり、指先を伸ばしたままで弾いたり、手首を回したり、指を振り上げて打鍵するハイフィンガー奏法になったりします。しかし、そういった誤った方法でピアノを弾いていると、まず良い音が出せない。良い音を出すには姿勢が大事なのです。良い姿勢を身に付け指先に重さをかけて打鍵する、離鍵する時も指先が離れていく(重さが抜ける)感触を得ながら、更にその際に空間に残っている響きを耳で捉えながら次の打鍵をして行く流れを、”意識しながら”続けて行きます。長時間練習した!という場合は要注意です。意識をして集中していたら大変に脳が疲れます。無意識に機械的に指が勝手にカタカタとやっていないか、振り返りましょう。

ある程度成長して名曲にチャレンジしている場合、フォルテシモが鳴らない場合は身体に無駄な力が入っています。ピアノは叩きつけて強い音を出すのではなく(そういった作品もありますが例外として)楽器全体隅々まで音を満ち渡らせて、木材全てを共鳴させ、空気中に響を放ちぶわぁんと響かせる楽器です。曲の完成を急ぐあまり脱力を疎かにしていると、身体が悲鳴を上げます。指先に重さが全てかかりコントロールされているか、手首を締めていないか、腕を固くしていないか、肩が締まっていないか、椅子の高さから、姿勢や足の位置は作品に合っているのか、常に確認をし、良い響きであるか聴くことが大事です。

ピアノは楽器の王様です。(オルガンも)いつも弾いている鍵盤だけがピアノではなく、ピアノの形をした箱を響かせることがピアノであり、それを鳴らすことです。

指先に重さをかけ、それをコントロール出来るように、弾く時は意識を指先に持っていきましょう。大きな音、強い音を出そうと思ったら弱い音、小さな音から磨くことです。

♬  ピアノ教室ブリランテでは、2018年新規生徒さんを募集しています。年に3回の発表の機会は、目標達成の為に努力する経験の場になります。ピアノを練習することを通して音楽性、計画性、継続性、をも身につけましょう。きっと強くしなやかな心を育ててくれるでしょう。お問い合わせはメールフォームからお気軽にどうぞ。♬

安佐北区  ピアノ教室 可部 あき亀山  ピアノ教室ブリランテ  脱力